岐阜県 御嵩町、可児市、多治見市、土岐市の外壁塗装なら、ネクサス・アールハウジングへ! 美観のためにも保護のためにも、外壁にはメンテナンスがいります。 窯業サイディングは、デザインの豊富さで人気の外壁材。 では、そんな窯業サイディングに必要なメンテナンスとはどのようなものなのでしょうか? 3回に分けて、わかりやすくお伝えします。
住まいのメンテナンスで、一番基本的な外壁のメンテナンスの事例を3回に分けてお送りします。
こちらが塗替え前です。アクセントとして、レンガ模様のあしらわれた窯業サイディングの家です。
一階が、壁ではなく柱で建物を支えている構造をピロティ形式と言います。マンションやレストランなどでよく見られます。
建物を支えている大切な柱ですが、サイディング材の隙間を埋めるシーリングの部分が古くなっています。
こちらは柱より奥に入っている、一階の玄関部分。
長年の使用で、玄関のドアの一部が剥がれていました。以上の所を、これから綺麗にしていきます。
始めに行うのは足場組みです。その家の形状に応じた足場を組むことで、安全で確実に作業します。
屋根の周りの外壁が持ち上がっている部分を「パラペット」と呼びます。この部分も塗装をしていきます。
足場組みの後は高圧洗浄によって、外壁から汚れや古い塗料の膜を落とします。
高圧洗浄をきちんと行うことで、塗装が美しくなり長持ちします。
窯業サイディングとは、セメントに繊維を混ぜて作った外壁材です。 工場で作られ、施工も複雑ではないため、安定した品質の外壁になります。 セメントには吸水性があるので、モルタル外壁同様、塗装によって防水します。 水を吸うと割れてしまう可能性もあるので、劣化を見逃さないようにしましょう。 見た目が汚れてきたり、触ると手に白い粉が付くようになってきたら(チョーキング現象)塗り替え時です。 今回は大切な足場や洗浄の工程をお送りしました。次回のシーリング交換もサイディング外壁ではとても重要な工程です。 お見逃しなく!