神奈川県 秦野市、伊勢原市、中井町、大井町で新築戸建てをお考えなら、ネクサス・アールホームへ! 第2話は、前回造った基礎コンクリートに「土台」を造っていきます。 基礎と土台?一緒じゃないの? 言葉にすると似ていますが、実は建築で言うとちょっと違う部分を指してるんです。 ぜひ、本編でお確かめください!
前回流しこんだ生コンクリートが十分固まったことを確認し、型枠を撤去。立派な基礎が出来上がっています!
基礎の隣に、養生シートを敷きました。さて、いったい何に使用するのでしょうか!
前回基礎を造る際に、事前に設置していた配管です。後から作り直すことが難しいので、図面通りに造ります!
いよいよ足場を組んでいきます!しっかりとした家をつくるには、しっかりした足場が必要です。
先ほど地面に敷いていた養生シート…正解は、資材を汚さないために使用するシートでした!
足場の中に、クレーンを使ってどんどん資材を運び込んでいきます。
いよいよ「土台」造り!土台とは、基礎コンクリートの上に施工する木材の事です!
基礎から飛び出ているボルトは「アンカーボルト」といって、基礎と土台を強く連結するボルトです!
土台の上に、床材を施工しました。そうすることで、より効率的に作業をすることが出来ます。
住まいの床となる大切な箇所ですので、傷などがつかないよう、もちろんシートで養生しています!
土台とは、基礎コンクリートに接している木材です。 しっかりした基礎があって、初めて土台が出来上がります。 そしてそれは、この箇所以外でも同じこと。 「安心して過ごせる生活」は、「頑丈な住まい」があって成り立っています。 アールホームでは、快適な暮らしのために、随所に工夫を施しています! 例えば、土台と基礎の間には地震を半減させる装置。 床下には24時間換気システム、木材にはシロアリに強い木材など、 各工程に、こだわりをもって取り組んでいます。
基礎がしっかりして、初めてしっかりした土台になる。
それは建築だけではなく、何ごとにも通じることかもしれませんね。
第3話では、住まいの骨組造りに入ります!