相模原市 緑区、中央区、南区、愛川町、清川村で新築戸建てをお考えなら、ネクサス・アールホームへ! 前回は住まいの骨組みを造り、屋根に防水シートを施工しました。 今回はその骨組みを強化する「躯体工事」から内装の施工など、 室内の工事の様子を中心に、住まいの完成までご紹介します!
構造の耐震度をあげるため、躯体に数種類の専用金物を施工します。
外壁下地にも、耐震度をあげる「構造用耐震面材」を使用。地震や台風によってかかる力を面全体から分散します。
窓枠やドアなど、建具を設置。いよいよ、みなさんの知っている住まいに近付いてきたのではないしょうか!
外観が出来上がってきました!のちほど、透湿防水遮熱シートをはり、外装材「サイディング」を施工します。
屋根の内側には透湿防水遮熱シートを施工しました。劣化を防ぐコーティングがしてあり、長期間使用できます。
図面通りに電線や配管を引いていきます。
断熱材を吹き付けました。「発砲ウレタン」といい、隙間なく吹き付けられるため断熱性・気密性があります。
石膏ボードを施工しました。内壁の下地となる部分です。
壁紙をきれいにはるため、「パテ処理」といい面や継ぎ目を平滑にする作業を行っています。
屋根には太陽光パネル専用の下地屋根を設置。ガルバリウムといって、耐久性に優れた素材です。
アールホームの目玉商品、大容量太陽光パネル。 高い発電量をあげるため、必然的に陽当たりが良い家になりますが、 陽当たりが良すぎて部屋まで暑くならないよう、快適な環境を保つ工夫を凝らしています。 例えば、壁一面に吹き付けた断熱材「発砲ウレタン」は、屋根が50℃近くても室内温度は18℃前後と優れた効果を発揮。 屋根や外壁に使用した「透湿防水遮熱シート」も赤外線を約85%反射する、高い遮熱性を備えた優れものです。 夏は涼しく冬は暖かい室内の工夫。 アールホームは室内以外でも耐震性や耐久性など、それぞれ工夫を凝らしています。 次回はいよいよ完成したS様邸のご紹介です!