群馬県 桐生市、伊勢崎市、太田市、みどり市のベランダ壁改修工事は、ネクサス・アールハウジングへ! 屋根の次に雨漏りの原因になることの多いベランダ。 雨漏りしやすい箇所は、床の防水面、外壁のひび、そして手すりの部分です。 今回は手すりの部分から雨漏りしたベランダの補修をお送りします。
「N様邸 ベランダ壁改修工事」を3回に分けてお送りします。第1回は現況から解体まで。
今回改修するのは、こちらの二階のベランダです。
壁の手すり部分の外壁と金属部分に雨水による傷みやサビが見られます。
手すりに蓋する金属を「笠木(かさぎ)」といいます。傷みの原因は、笠木の角の隙間部分からの浸水でした。
反対側の笠木の角も、同じように傷んでいます。
まず、笠木を撤去します。
外壁材を剥がし、下地の状態を確認します。
やはり、手すりの角の部分から下地の木材が腐っていました。
傷んでいる木材を剥がしていきます。
次回、この傷んだ下地を改修し、美しいベランダを取り戻す工事をします。
外壁のヒビや、床の亀裂から起こることの多いベランダの雨漏り。 ご覧いただいた、手すりも雨漏りの多いところです。 防水のため隙間を埋めるコーキング材や、塗装の劣化が主な原因となります。 表面だけの劣化、軽いヒビなどは、塗装で直すことができます。しかしベランダの下地まで影響を与えている場合は、防水シートの交換や中の構造部分からの補修が必要になります。 放っておくと雨漏りが起き、家の内まで傷んでしまうので、早急に補修をしましょう。 次回は、露わになったベランダの下地を補修、補強していきます。