鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市の洗面台交換なら、ネクサス・アールハウジングへ! 前回の記事で、洗面台は大きく分けて3つのパーツに分かれている、ということをご説明しました。 今回はその3パーツのうちの2つ、「配管」と「洗面台シンク」の設置をご覧いただきます。
3回に渡って、洗面台の交換についてお伝えする記事、第2回目(中編)です。 元の洗面台を撤去したところに新しい洗面台を設置します。
梱包を開け、新しい洗面台のパーツを組みます。新しい蛇口は首が伸びるタイプです。
外した時は排水管からでしたが、取り付け時は給水管から設置します。
洗面台の背面に開けた穴から、給水管を通し、止水栓(元栓)のハンドルも取り付けます。
次は排水管です。現在シンクに入っているこの白い管が新しい排水管になります。
水漏れしないよう、丁寧にナットを締めて固定しました。
これで水が出ます。実際に出してみて問題がないかを確認します。
配管とシンクの取り付けが完成しました。次回は鏡台や付属品を取り付けていきます。
今回は配管をメインにご説明しました。 配管の設置が甘いと水が漏れたり詰まったり、大変なトラブルに繋がります。 見える場所にあるため、つい緩みなど気になってしまうかもしれませんが、そこできつく締めてしまうと、逆に配管を壊してしまった!なんてことにもなりかねません。 同じく配管から水漏れが起きた際も、工具などで配管を強く締めつけるとキズやヒビが入り、さらに水漏れが大きくなると言った悪循環に陥ることも。 水廻りについて些細な事でも、不安なことがあれば、ぜひネクサス・アールハウジングにお問い合わせください。