名古屋市 南区、緑区、天白区のシステムバスリフォームなら、ネクサス・アールハウジングへ! 在来工法の浴室は経年劣化によって、タイルの割れ目、タイルの目地(隙間)から浸水が起きます。 そのため長年使用してきた在来工法の浴室基礎は腐っていることが多く、システムバスに替える工事は、浴室を新しくするとともに基礎を補修する絶好の機会でもあります。
長年愛用されてきたこちらの浴室。タイルに傷みが見受けられます。
両側から光が差し込み、天井の高さもあいまって開放感のある浴室。ここがどのようなシステムバスに生まれ変わるのでしょうか。
いよいよ施工開始です!工事にあたってまず、浴室の入口から解体していきます。
ドアを撤去。先に入口を広くすることで、作業効率が上がります。
古い浴槽や蛇口を取り除き、床や天井のタイルを剥がします。
タイルを剝ぐことで、ユニットバス用の新しい床や天井を入れても浴室が狭くなりません。
また、タイルの上からでは分からない浴室下地の状態を確認することができます。
古い浴槽やタイルなど、工事で出た廃材はしっかり回収します。次はいよいよ新しい浴室つくりです。
システムバスは、工場で造られた壁、床、浴槽、シャワーなどのパーツを施工現場で組み合わせて作ります。 施行が容易で、浴室の中にもう一つ浴室を造ることになるので防水機能が高いことが特徴です。 廃材を出したくない、作業時間を節約したい、等の理由から、壁や床のタイルを剥がずにつくることもありますが、元の壁や床、タイルの分、浴室が狭くなります。 また、床やタイルを剥がさないと、浴室下地の状態を確認することができません。 記事中にも書いたとおり、システムバス交換は、基礎部分の点検においても絶好の機会です。 次回の記事では劣化した下地の補修、システムバスの設置から完成までをお見せします。