平塚市、寒川町、大磯町、二宮町の外壁リフォームは、ネクサス・アールハウジングへ! 外壁と屋根は役割も似ていますが、リフォームの方法も似ています。 どちらも大きく分けて3つのやり方があります。 「塗替え」と「重ね張り(重ね葺き)」と「張り替え(葺き替え)」です。 後ろほど大掛かりな工事になり、その分変化を楽しむことができます。
T様邸の外壁リフォーム事例をご紹介します。 元の外壁に、新しい外壁を重ねて張る「カバー工法」とも呼ばれる「重ね張り」の工事です。 2回に分けてお伝えします。今回は前編!
工事を始める前に、外壁の状態と下地の状態を診断します。
サイディング外壁のT様邸。経年なりの塗料の色褪せが見受けられます。
サイディングの目地(隙間)を埋めるコーキング材が劣化してます。このままでは隙間から水が入ってしまいます。
下地の劣化はなかったので施工開始です。今回は屋根もリフォームするので、どちらの工事にも使える足場を組みます。
元の外壁に胴縁(胴縁)と呼ばれる板を打ち付けます。胴縁はサイディングを張る下地となります。
家の全体に胴縁を取り付けます。
胴縁は釘ではなく、ビスを使ってしっかりと固定していきます。
窓枠の下の金属は、「見切り」といい窓枠と同縁の、隙間や高さの違いを調整する金具です。
工場で作れるサイディングは塗装などの品質が安定しています。次回はこれを胴縁に張っていきます。
外壁が経年劣化すると雨漏りなどの問題が起きてしまいます。 それを防ぎ、住まいを長持ちさせるのが外壁リフォーム。重ね張り(カバー工法)の大きなメリットは、そのラクさです。 壁を剥がさないので、工期が短く、廃材が出ません。工事中の雨の問題も少なく、家に住みながらリフォームできます。 塗料を使わず、工事の音も少ないので、ご近所への影響も少なくて済みます。 重ね張りは、屋根の「重ね葺き」同様に重い外壁材は適さないので、軽量な金属サイディング等がよく使用されます。