浜松市 中区、東区、西区、南区、浜北区のベランダ防水工事なら、ネクサス・アールハウジングへ! ベランダには雨水が当たりますので、通常、床面は防水加工されています。 経年などにより、この防水加工が劣化すると、下地が傷み、雨漏りの原因になってしまいます。 ベランダからの雨水が建物内部に入ると建物全体が傷んでしまうので、早めの補修が肝心です。
H様邸のベランダ防水工事を2回に分けてご紹介。 前編は、既存のベランダ防水の撤去から、新しいベランダの下地作りまでお伝えします。
外壁から水の伝う部分の床に傷みが見られます。普段から水のたまる場所は早く劣化します。
今回は「FRP防水」という方法で、ベランダの防水を新しくします。まずは古い防水シートを撤去。
「立ち上がり」という床と壁の間の部分のシートを剥がした次は、床面を剥がします。
撤去が終わると、いよいよ防水のための下地作りです
新しいベランダの床下地となる板を敷きます。
平らな板を隙間なく設置し、排水口の穴を設けました。
下地を作ることで、ベランダ全体の勾配を調整できます。これで、より確実に排水できるベランダに!
今回は、ベランダ防水の下地作りの工程をご紹介しました。 ベランダの防水には今回ご紹介する「FRP防水」の他にも「ウレタン防水」や「シート防水」などがあります。 また、ベランダからの雨漏りの原因は、防水加工の劣化の他に、勾配の不足による水たまりや、ベランダ外壁のひびなどがあります。 そういった原因を探し出し、補修するのもこの下地作りの大事な役割です。 水はけが悪いベランダも、下地から勾配を調整することで、水はけを良くすることができます。 次回はいよいよ「FRP防水」の施工。 その工程や特長をご紹介します!お楽しみに!