
浜松市 中区、東区、西区、南区、浜北区のベランダ防水工事なら、ネクサス・アールハウジングへ! ベランダには雨水が当たりますので、通常、床面は防水加工されています。 経年などにより、この防水加工が劣化すると、下地が傷み、雨漏りの原因になってしまいます。 ベランダからの雨水が建物内部に入ると建物全体が傷んでしまうので、早めの補修が肝心です。
H様邸のベランダ防水工事を2回に分けてご紹介。 前編は、既存のベランダ防水の撤去から、新しいベランダの下地作りまでお伝えします。







今回は、ベランダ防水の下地作りの工程をご紹介しました。 ベランダの防水には今回ご紹介する「FRP防水」の他にも「ウレタン防水」や「シート防水」などがあります。 また、ベランダからの雨漏りの原因は、防水加工の劣化の他に、勾配の不足による水たまりや、ベランダ外壁のひびなどがあります。 そういった原因を探し出し、補修するのもこの下地作りの大事な役割です。 水はけが悪いベランダも、下地から勾配を調整することで、水はけを良くすることができます。 次回はいよいよ「FRP防水」の施工。 その工程や特長をご紹介します!お楽しみに!