川崎区,幸区,中原区,高津区の軒天重ね張りリフォームなら、ネクサス・アールハウジングへ! 皆様のご自宅の軒裏には、雨染みや塗装の剥がれがありませんか? もしそんな症状が確認できるなら、大がかりなリフォームとなる前にメンテナンスを行いましょう!
軒裏重ね張りリフォームを行った、K様邸事例をお伝えします。
屋根の出っ張り部分の裏側の壁を「軒裏」と言います。
今回リフォームすることになった軒裏では、部分的に塗膜が剥がれ落ちています。
今回リフォームすることになった軒裏では、部分的に塗膜が剥がれ落ちています。
より近くで見ると、下地が水分を含んで波打っていました。
塗装が落ちると防水効果、耐久性がなくなって、雨が住まいの内側へ入り込んで屋根を腐らせたり、雨漏りの原因となったりします。
屋根の側面は「破風」といいますが、こちらも塗膜が剥げてきています。
放っておくと、いずれ軒裏と同じく塗膜が落ちてしまいますので、そうなる前にメンテナンスしなくてはなりません。
放っておくと、いずれ軒裏と同じく塗膜が落ちてしまいますので、そうなる前にメンテナンスしなくてはなりません。
では、新しい軒裏と破風を作っていきます!まずは新しい木材を重ね張りしていきます。
木材を仮留めするため、接着剤を塗布します。
それを、軒裏の表面に重ね張りします。
続いて、ビスでしっかりと固定していきます。
壁と板のすき間から雨が侵入しないように、コーキングという充填剤で埋めます。
ベニヤ板の設置が完了しました。
続いてベニヤ板に塗装をおこないます。
塗装には、防水性や耐久性を高める効果があります。
塗装には、防水性や耐久性を高める効果があります。
破風には、上から板金を重ね張りしました。
軒裏と破風のリフォームが完成!住まいも若返りました。
軒裏・軒先は雨に当たりやすいため、傷みやすく、屋根の雨漏りに繋がりやすいです。 染みができていたり、塗膜が剥がれていたり、実際に雨漏りが起こっている場合は、どこに原因があるのか確かめた上でキチンと対策を取りましょう。 今回のリフォームでは、既存の軒裏に新しい板を重ねる「重ね張り」という工法をとりました。 劣化が激しい場合は傷んだ木材を取り除き、一から新しい建材を施工しなくてはならないので、解体がない重ね張りは「張り替え」よりも費用と工期が短縮できます。 雨漏りまで劣化が進行しているということは、劣化が進んでいる証拠です。それでも放っておくと、いずれ屋根自体を交換しなくてはならなくなったり、外壁が腐って大がかりなリフォームが必要になったりします。 定期的なメンテナンスこそが、住まいを長持ちさせる秘訣です! 対策が早ければ早いほどリフォームの選択肢も増えますので、軒裏に染みや塗装の剥がれが確認できるご家庭では、一度プロによる点検をご検討ください。