
印西市,栄町,酒々井町,成田市のベランダ防水に関するリフォームなら、ネクサス・アールハウジングへ! 意外にも雨漏りが起こりやすい箇所であるベランダ。 防水層が見えてしまっていたり、水たまりがよくできる…という場合は、補修をご検討ください。
ベランダの防水補修を行った、O様邸の事例をお伝えいたします。




プライマーを塗ることで、次に塗る塗料のモチをよくすることができます。




中塗りをすることでヒビを入りにくくさせたり、ガラスマットを目立たなくさせてキレイなベランダに仕上げられるという作用があります。




ベランダの劣化が進み、下地が腐っている場合には、下地からリフォームが必要です。 しかし今回は、下地には特に問題が見られなかったため、防水層の補修を行いました。 FRPとは、ガラス繊維で補強したプラスチックの防水層です。 船や水槽、バスタブなど様々なものに使用されておりますが、「紫外線に弱い」というデメリットがあるため、防水層を守るために最後にトップコートを塗っています。 トップコートが劣化して、防水層が丸出しになっている状態が続くと、紫外線によって防水層が劣化してしまいます。 そのような状態で放ってくと、雨がしみ込んで下地が臭し 防水層の劣化に至る前にトップコートの塗り替えを行っていると、より補修は簡単になり、費用も抑えることができます。 ベランダの劣化が気になる方は、お早めにご相談ください。