
浦安市,市川市,習志野市,船橋市の排水管清掃なら、ネクサス・アールハウジングへ! 排水溝から流れた汚水やゴミは、排水管や排水桝に付着しています。 定期的に清掃しないと、汚臭や虫の発生の原因に!
排水管清掃を行った、M様邸の事例をお伝えいたします!

排水桝の中には土がたまっていましたので、清掃の前に、まずは土をかき出していきます。





住まいの排水溝からは、料理の油や食べ物のカス、シャンプーや髪の毛が日々流れていきますよね。 油が排水管に付着すると、そういったゴミや食べかすなどをせき止めて、排水管内に徐々に汚れを蓄積していきます。 それが何年間も続くと、排水管の中で油が白い石のように固まってしまい、通り道をふさいでしまいます。 すると、排水溝から悪臭があがってきたり、排水溝に汚れがたまっていないにもかかわらず水の流れが悪くなってしまうのです。 また、排水桝にも汚れや泥がたまったままだと、そこから嫌な臭いが上がってきたり虫の繁殖原因になったりします。 排水管と排水桝は、3~5年を目安に清掃を行いましょう!