
浦安市、市川市、習志野市、船橋市で「水まわりのシーリング」を交換したいとお考えなら、ネクサス・アールハウジングへ! 水回りのパネルやタイルの隙間を埋めているシーリング。 今回は、浴室リモコン周りのシーリングを打ち直したM様邸事例をお伝えします!






シーリングには「防水」という役割があります。 リモコンと壁の間の小さな小さなすき間であっても、水は内側に入っていってしまいます。 すると、狭いすき間や日の当たらない部分へ侵入した水分は、その場をカビでいっぱいにして腐らせてしまったり、シロアリの被害にあいやすい状況を作ってしまうのです。そうなった家は、寿命が縮まり、耐震性が落ちていきます。 そんな状況を防ぐために、きちんとシーリングを打って防水処理をしなくてはならないのです。 劣化してきたシーリングは、やせて細くなったりヒビが入ってしまったりしますが、そうなるとその隙間から水が家の内部に入り込んでしまいますので、定期的に交換する必要があります。 ご自宅のシーリングは劣化しているなら、打ち直しをご検討ください!